Amazonプライム会員は本当にお得なのでしょうか?加入すべきでしょうか?
Amazonプライム会員は本当にお得で、加入すべき価値があります。

Amazonプライムとは?
AmazonプライムとはAmazon.comが提供する有料会員制プログラムです。プライム会員となることで、Amazon内での様々なサービスを利用することができます。
料金について
Amazonプライム会員の料金は、年会費3900円(税込)または月額400円(税込)となります。
学生さんは「Prime Student」として、月額200円(税込)または年間1900円(税込)で入会することができます。また、それぞれ無料体験期間が設けられています。下の表でチェックしてみましょう。
年間 | 月額 | 無料体験期間 | |
一般 | 3900円 | 400円 | 30日 |
学生 | 1900円 | 200円 | 6カ月 |
Prime Student(学生プラン)に申し込むには、「学生用Eメールアドレス」「学籍番号」を入力して登録します。それらが無い場合は、学生証、 在学証明書、受講証明書のいずれか一つ(半年以内に入学見込みの場合には、合格通知書)の画像を指定のメール先へ送ることになります。

Amazonプライム会員の特典内容と魅力
ここからは、Amazonプライム会員になることで、どんな特典が付いてくるのか?また、その魅力についてを簡単に紹介していきます。ぜひ参考にして下さい。
特典①
映画やドラマが見放題
「プライムビデオ」
プライム会員になると、映画(洋画、邦画)・ドラマ(日本、海外)・テレビ番組・オリジナル番組などが見放題になるプライムビデオを利用することができます。プライム会員対象の約30,000作品が追加料金なしで視聴することができ、ダウンロードすることも可能です。映画やドラマが好きな方にはかなりお得で魅力的なサービスとなっています。ほとんどの方がこの「プライムビデオ」の魅力に惹かれてプライム会員になっているのではないでしょうか。
見れるジャンルと本数
ジャンル | 作品数(約) |
邦画(日本映画) | 1,000 |
洋画(海外映画) | 1,700 |
アニメ | 1,200 |
キッズ・ファミリー | 4,600 |
ミュージック系 | 1,000 |
日本のテレビドラマ | 200 |
海外のテレビドラマ | 800 |
ドキュメンタリー | 6,300 |
お笑い・バラエティ | 80 |
ステージ | 800 |
ホビー・実用 | 3,700 |
スポーツ・フィットネス | 2,300 |
エロス | 80 |
(2018年5月調べ)
プライムビデオの魅力
- PCはもちろんスマホやタブレットでも気軽に見れる。
- 専用機器を使えば自宅のテレビで見れる。
- 複数の端末で別のプライムビデオを同時に見れる。
- 約30,000作品が見放題。
- 再生画面の操作性が高い。
- 作品に対するレビューの質が高い。
- スマホやタブレットではダウンロードすることが可能。(オフライン時でも見ることができるため通信費がかからない)
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。※学生は年会費1900円(税込)月額200円(税込)
- 30日間の無料体験を試すことができる。※「Prime Student」の無料期間ではプライムビデオは利用できません。

特典②
音楽聴き放題
「Prime Music」

プライム会員になると100万曲以上とプライムラジオが聴き放題になる「Prime Music(プライムミュージック)」を利用することができます。洋楽、邦楽、ポップ、ロック、ジャズ、クラシック、パーティーソングなど豊富なジャンルが揃っており、ダウンロードが可能なため、インターネットに接続していない環境でも音楽を再生することができます。
※スマホで聴く場合は専用のアプリ(無料)のインストールが必要です。
Prime Musicの魅力
- PCはもちろんスマホやタブレットで気軽に聴ける。
- 100万曲以上の楽曲が聴き放題。(洋楽が中心)
- プライムラジオが聴き放題。
- 4500万曲以上が聴き放題のMusic Unlimitedが割引される。
- バックグラウンドで再生できる。
- 作品に対するレビューの質が高い。
- ダウンロードすることが可能。(オフライン時でも聴くことができるため通信費がかからない)
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。※学生は年会費1900円(税込)月額200円(税込)
- 30日間の無料体験を試すことができる。※「Prime Student」の無料期間ではPrime Musicの利用はできません。

特典③
お急ぎ便や配送料が無料に
「配送特典」

プライム会員になると通常Amazonでお買い物をした際にかかる配送料やお急ぎ便、日時指定便がすべて無料になる「配送特典サービス」を利用することができます。(Amazonから配送される商品のみ)
非会員との比較
非会員 | プライム会員 | |
送料 | 税込購入額2000円未満は350円 | 無料 |
お急ぎ便 | 360円(税込) | 無料 |
当日お急ぎ便 | 514円(税込) | 無料 |
お届け日時指定便 | 360円(税込) | 無料 |
配送特典の魅力
- 送料・お急ぎ便・当日お急ぎ便・日時指定便が無料。(例外あり)
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。※学生は年会費1900円(税込)月額200円(税込)
- 30日間の無料体験を試すことができる。学生は「Prime Student」として6カ月の無料体験が付いています。

特典④
タイムセールに30分早く参加できる
「会員先行タイムセール」

プライム会員になると毎日開催されているAmazonタイムセールが、セール開始時刻の30分前からお買い物できる「会員先行タイムセール」を利用することができます。この、会員先行タイムセールはすべての商品が対象というわけではありませんが、目玉商品や数量限定商品などが一般の方よりも早く購入することができるので人気商品をいちはやく入手できる確率が高まります。
会員先行タイムセールの魅力
- タイムセールの開始時刻30分前から購入が可能。
- 数量限定タイムセールの商品をいち早くゲットできる。
- 大幅割引の商品をいち早くゲットできる。
- プライム会員限定のポイントをゲットできる。(対象商品に限る)
- 送料・お急ぎ便・当日お急ぎ便・日時指定便が無料。(例外あり)
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。※学生は年会費1900円(税込)月額200円(税込)
- 30日間の無料体験を試すことができる。学生は「Prime Student」として6カ月の無料体験が付いています。

特典⑤
きれいなままの写真が保存できる
「プライムフォト」

プライム会員になると写真を容量無制限、無圧縮(きれいなままの画像)で保存し放題になる「プライムフォト」を利用することができます。プライムフォトを利用することで、たくさんの画像が無圧縮で保存できるため、スマホの空き容量が減るという心配がなくなります。
プライムフォトの魅力
- 解像度や品質を落とさずに写真を保存できる。
- スマホの空き容量が確保できる。
- 無制限で写真が保存できる。
- デジカメのRAWファイルが使える。
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。※学生は年会費1900円(税込)月額200円(税込)
- 30日間の無料体験を試すことができる。学生は「Prime Student」として6カ月の無料体験が付いています。
特典⑥
日用品を届けてくれる
「Amazonパントリー」

プライム会員になると食品・日用品などを1つのダンボールに詰めて届けてくれる「Amazonパントリー」を利用することができます。
通常、Amazonで食料品や日用品を購入するとなると大量買い、または少量を買ったとしても、別々に届いたりと不便な点がありますが、Amazonパントリーでは、日頃使う食料品や日用品を必要な分だけ選んだものをダンボール一箱にまとめて届けてくれます。
※送料がひと箱につき390円かかります
Amazonパントリーの魅力
- 欲しい分だけ買うことが出来る。
- 注文した物がまとめて届く。
- 安く買える。
- お届けの日時指定ができる。
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。※学生は年会費1900円(税込)月額200円(税込)
- 30日間の無料体験を試すことができる。学生は「Prime Student」として6カ月の無料体験が付いています。

特典⑦
注文した商品が1時間で届く
「プライムナウ」
プライム会員になると注文した商品が最短1時間で届く「プライムナウ」を利用することができます。現在は、東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県の対象エリアになります。また、1時間以内配送の利用は890円の配送料がかかります。2時間便は無料。
※スマートフォンもしくはタブレット(一部機種を除く)の専用アプリでのみ利用可能。
amazonプライムナウの魅力
- 最短1時間以内で届けてくれる。(1時間便は配送料890円)
- 食料品の半額セールなどAmazonプライムナウ限定のセールでお得な買い物ができる。
- 2時間便だと配送料が無料。
- 好きな時間を選べる。
- 配送状況を専用アプリでリアルタイムに確認できる。
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。※学生は年会費1900円(税込)月額200円(税込)
- 30日間の無料体験を試すことができる。学生は「Prime Student」として6カ月の無料体験が付いています。

特典⑧
マンガ雑誌が読み放題
「Prime Reading」

プライム会員になると小説、マンガ、雑誌、ビジネス書、絵本などが読み放題になる「Prime Reading(プライムリーディング)」を利用することができます。読み放題はAmazonで決められたものが対象となるため作品数に限りがありますが、プライム会員のおまけ的なサービスと考えれば充分楽しめる内容となっています。
Prime Readingの魅力
- 約900冊が読み放題。
- 思いもよらない作品との出会い。
- PC、スマホ、タブレットで読める。
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。※学生は年会費1900円(税込)月額200円(税込)
- 30日間の無料体験を試すことができる。学生は「Prime Student」として6カ月の無料体験が付いています。

特典⑨
Kindle本が毎月1冊無料
「Kindleオーナーライブラリー」
プライム会員になるとKindleオーナーライブラリー(ベストセラー、コミックなどを含む2万冊以上)の中から毎月1冊無料で読むことができます。
※Kindle端末(Kindle Fireタブレット, Kindle Paperwhiteなど)を持っていることが条件
特典⑩
おむつとおしりふきが15%OFF
「Amazonファミリー」

プライム会員になると赤ちゃんのおむつとおしりふきが定期おトク便の利用で15%OFFになる「Amazonファミリー」を利用することができます。これから赤ちゃんが産まれる、すでに子育て中のお母さんの負担を軽減してくれるとても便利でお得なサービスです。
Amazonファミリーの魅力
- オムツとお尻拭きが15%OFFになる。
- 自宅に届く。
- 配送料無料。
- いろんなメーカーのおむつが一度に試せる。
- 定期便でも1回の利用でキャンセルできる。
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。
- 30日間の無料体験を試すことができる。

特典⑪
生鮮食品・日用品を届けてくれる
「Amazonフレッシュ」
プライム会員になると購入した生鮮・食品・飲料・お酒や日用品・雑貨を自宅に届けてくれる「Amazonフレッシュ」を利用することができます。普通のスーパーなどにある商品がお得な価格で購入できます。配送地域に限りがありますが、最短で当日または翌日に商品をまとめて配送してくれます。また、無料体験期間了後は、月会費500円がかかります。
配送地域
東京都 : 18区2市(世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区全域、ならびに渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市の一部)
神奈川県 : 川崎市の6区(高津区・中原区全域、多摩区・宮前区・川崎区・幸区の一部)、ならびに横浜市の11区(西区・神奈川区・港北区・中区全域、都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区の一部)
千葉県 : 浦安市全域、ならびに市川市の一部
Amazonフレッシュの魅力
- 注文から最短4時間で届けてくれる。(朝8時から深夜0時までの間で受け取り)
- 買い物の時間を節約できる。
- 生鮮や日用品、ごほうびグルメまで豊富な品揃え。
- 30%オフや、5点以上で500円オフなどの割引きがある。
- 鮮度保証があるため、鮮度の悪い商品は返金してもらう事ができる。
- 年会費3900円(税込)、または月額400円という安さ。
- 30日間の無料体験を試すことができる。
特典⑫
毎月無料でゲームをダウンロードできる
「Twitch Prime」
プライム会員になるとゲームの実況、視聴ができる「Twitch Prime」を利用することができます。Twitch Primeは、ゲームを視聴したり、自身でゲームを生配信するソーシャルビデオプラットフォームです。毎月、無料でゲームや特典(キャラクター、アイテム、スキン、インゲーム通貨やブースト)を入手することができます。
特典⑬
ワンプッシュでお気に入りの商品を簡単注文
「Amazonダッシュボタン」
プライム会員になると日用品などの注文を専用ボタン一つ押すだけで配達してくれる「Amazonダッシュボタン」を利用することができます。ボタン一つに500円かかりますが、ワンプッシュで注文が完了するため、スーパーに行く手間や、ネットで数ある中から商品を探すという手間を省いてくれます。
Amazonプライム特典まとめ
ここまで紹介してきた13個の特典を簡単にまとめておきました。
- 映画やドラマが見放題「プライムビデオ」
- 音楽聴き放題「Prime Music」
- お急ぎ便や配送料が無料に「配送特典」
- タイムセールに30分早く参加できる「会員先行タイムセール」
- きれいなままの写真が保存できる「プライムフォト」
- 日用品を届けてくれる「Amazonパントリー」
- 注文した商品が1時間で届く「プライムナウ」
- マンガ雑誌が読み放題「Prime Reading」
- Kindle本が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
- おむつとおしりふきが15%OFF「Amazonファミリー」
- 生鮮食品・日用品を届けてくれる「Amazonフレッシュ」
- 毎月無料でゲームをダウンロードできる「Twitch Prime」
- ワンプッシュで簡単注文「Amazonダッシュボタン」

無料体験について
Amazonプライムには30日の無料体験期間、学生はPrime Studentとして6カ月の無料体験期間が設けられています。ですので、まずは無料期間を利用していろいろな特典を見てから、本会員になるか検討されたほうが良いと思います。

無料体験期間が終了すると?
プライム無料体験期間が終了すると自動的に有料会員として登録が継続されます。自動更新を知らずに無料体験をしてしまうと会費がかかってしまう場合もあるので、無料体験をはじめたら、いつまでが期間内であるのかを把握したうえで利用しましょう。
