8月19日に放送された王様のブランチ。
今回は今注目の「秋葉原の高架下を探索!」というお題のもと、秋葉原駅からすぐの高架下にある「日本のいいもの逸品市場 ちゃばら」で紹介されたグルメ商品2品の紹介。
「日本のいいもの逸品市場 ちゃばら」は、日本全国の名産品を食のプロが厳選して販売する食品専門店です。
塩辛専門店【駿河屋賀兵衛】
http://surugayakahei.eshizuoka.jp/
静岡に本店のある塩辛の専門店「駿河屋賀兵衛」では様々な海の幸を使った約70種類もの塩辛を販売。しかも全種類の試食が可能となっており、お気に入りが見つかったら購入できるというありがたいサービスを行っています。
ゲスト出演した俳優の加藤諒さんが試食し「臭みがなくて美味しい!」と大絶賛。店舗にはモニタリングの収録で訪れた俳優の東出 昌大(ひがしで まさひろ)さん、松山ケンイチさんもお買い上げしていきました!という張り紙が貼ってあり、それを見た加藤諒さんはすかさず「買います!!」と一言。
塩辛商品はイカのほかに、タコや生しらす、ズワイガニなど豊富な種類の塩辛が揃います。
スタジオではメイン司会者、芸能界のグルメ王とも称されるアンジャッシュの渡部健さんと佐藤 栞里ちゃんが「生しらすの塩辛」を食リポ。
渡部「ん~!あー!しらすの風味もちゃんとあるからご飯がすすむっ!美味い。」
栞里ちゃん「あっ!お酒にもすごく合いそう。美味しい!」とお二人とも本当に美味しそうに召し上がっていました。
菊水 十六穀でつくった麹あま酒
菊水
米麹からつくったノンアルコールの発酵飲料「菊水 十六穀でつくった麹あま酒」。飲む点滴とも呼ばれ夏バテにもすごくいいとされる「甘酒」にキヌア・アマランサスなどのスーパーフード、十六穀が入った商品。製造しているのは130年以上の歴史を持つ新潟の老舗酒造メーカー「菊水」。お店ではカメラやスマホで撮った写真でオリジナルラベルの日本酒を造れるそうです。
まとめ
「日本のいいもの逸品市場 ちゃばら」はJR山手線「秋葉原駅」と「御徒町駅」間の高架下にある日本全国の美味しいモノを集めた市場です。ぜひお近くにお出かけの際は訪れてみて下さい。何かいいものが見つかるかも!