4月24日(水)のマツコ&有吉かりそめ天国でスタジオでマツコと有吉が食べ、1位~3位を決定した「全国ご当地ご飯のお供選手権お取り寄せグルメランキング」が放送されたのでご紹介していきます。1位~3位以外も注目の商品なのでぜひご覧ください。
ご飯のお供 第1位 鮭明太子
いろんな番組でも紹介されている有名なご飯のお供”鮭明太子”。北海道釧路港市場オリジナルメニューとして食通をうならせる味覚。ご飯のお供としてはもちろんおお酒のおつまみとしても最高の一品。
ご飯のお供 第2位 近江牛コンビーフ
スタジオで食べたマツコと有吉も大絶賛!特製のスパイスとブイヨンで固めた手作りの一品”近江牛コンビーフ”。コンビーフ好きじゃない方でも一度は食べてみてほしいというご飯のお供。
ご飯のお供 第3位 三陸海宝漬
食べる宝石箱と称される岩手県中村屋のベストセラー”三陸海宝漬”。こちらも昔からいろんな番組で取り上げられていますね。あわび・いくら・めかぶがふんだんに入った贅沢品。熱々のご飯はもちろん、そうめんや冷ややっこお酒のおつまみにも持って来いです。
その他 ご飯のお供
ご飯にかけるギョーザ
餃子と言ったら栃木県宇都宮。ギョーザの街・宇都宮から生まれたご飯のお供”ご飯にかけるギョーザ”。おから、ピーナッツとにんにくと玉葱をじっくりと煮込み、ごま油とラー油と酢を混ぜ合わせた、まるで餃子を食べているかのような感覚になる一品。餃子が食べたいけど「食べに行くのも焼くのも面倒っ!」というときに大活躍。冷蔵庫に入れておきたい商品ですね。
鮭バターフレーク
北海道産天然鮭とバターを混ぜ合わせた”鮭バターフレーク”。ごはん・パスタに良く合う一品。おにぎりに詰めたら何個でも食べられちゃう!
うなぎ生姜
高知県、透明度が高く美しい日本最後の清流といわれる四万十川のうなぎと黄金生姜を使用した贅沢一品。お茶漬けにもおすすめ!
うなぎ生姜 高知県産うなぎと黄金生姜を使用したご飯によく合う逸品!
牛タン仙台ラー油
嵐にしやがれ、カトシゲお取り寄せハウス、ペコジャニ∞!でも紹介されたことのある”牛タン仙台ラー油”。中身は9割牛タンという贅沢品。大人気お笑い芸人のサンドウィッチマン伊達みきおさんも「有吉弘行のダレトク!?」で大好きな一品として紹介されていました。
宝関トラフグ焼き塩造り
板前さん手作りのお刺身用のトラフグをこだわりの焼き塩と隠し味の蜂蜜で、まろやかな味の塩辛にしました一品。お父さんにはたまらない商品ですね。
くるみ小女子
くるみの香ばしさと小女子の旨みがご飯との相性抜群。くるみにはオメガ3脂肪酸、ポリフェノール、ビタミン、食物繊維も豊富なので栄養満点なおかずになりますね。