7月10日(月)の日本テレビ「ヒルナンデス」にて「築地味めぐりと日本橋老舗&歴史探訪」と題し芸能人が日本橋を巡るバスツアーに参加、お取り寄せ可能なグルメ商品が紹介されました。
日本橋の歴史あるお店の通販・お取り寄せグルメ商品
最新はとバスツアー(「築地味めぐりと日本橋老舗&歴史探訪」料金9,980円)にヒルナンデス!メンバーの遠藤章造さん、坪倉由幸さん、三倉佳奈さん、福地桃子さんが参加。プロの案内人が日本橋の歴史を紹介しました。
創業168年 海苔の老舗「山本海苔店」
1849年創業の長い歴史を誇る株式会社山本海苔店は、海苔を製造している食品メーカーで本社所在地は東京都中央区日本橋室町一丁目にあります。焼き海苔やふりかけ、おせんべいなどおよそ100種類の海苔を使った商品がそろいます。
焼き海苔を試食

坪倉さんは「あーうまい!!パリッパリ!海苔の香りが全然違うね!」三倉さんは「磯野の香りといいますか、美味しい!」と絶賛していました。
お店の人気商品「おつまみ海苔」
2枚の味つけ海苔で具材をサンドした商品。定番のうめの味は梅やおかかなどがサンドされおつまみやおやつとして大人気。
夏季限定のシチリア産レモンと海藻からとった国産藻塩を使った「藻塩レモンの味」は特に人気となっています。
商品詳細は↓から。
創業199年 和菓子の老舗「榮太楼総本舗」

1818年創業の長い歴史を誇る榮太樓總本鋪は、和菓子の製造、販売をしている和菓子専門店で日本で最初に甘納豆を考案したお店でもあります。名物のきんつばや甘納豆、カラフルな飴、季節限定の水羊羹、あんみつ、など50種類以上の商品がそろいます。

ヒルナンデスメンバーは日本橋本店限定の和菓子「玉だれ」を試食。「玉だれ」は本わさびと山芋をすりおろして作る芯を求肥で巻いた生菓子です

三倉さんは「わさびが!でも甘い、美味しい!」、坪倉さんは「お上品!」と言っていました。

「玉だれ」は日本橋本店限定商品のようなのでお取り寄せできませんが夏季限定で人気商品の「水羊羹」や長年愛され続けている「あんみつ」、「きんつば」などはお取り寄せが可能となっていますのでぜひお試しください。

